こんにちは、製造@GONTAです。
はやいもので今日で四月最後の出勤日となりました。
そしてゴールデンウィークの始まりです。
今週は雨の日が多かったので工場の中がじめじめして、やたら汗が出て作業服が肌にこびりつき少し不快に感じられました。
そのためほとんどのスタッフは弊社のオリジナルTシャッツ姿で作業をしていました。
GONTAも上着を脱ぎ半袖でグルアーのシート積みをしていましたが、
作業の終盤になって汗がひきかけた頃大きなくしゃみがでてしました。
もう若くないのでせっかく連休があるのに風邪を引いたらしゃれにならないのでしぶしぶ上着を着ました。
しばらくはこのような日がつづくのでしょうか?
カテゴリー: 過去記事
備品入れダンボール作りました
ここのところダンボール屋スタッフブログが。。。
さくらネタばかりですねーヾ(=^▽^=)ノ
まぁ、私ノリもでしたが(笑)
さくらってほんの数日しか見れず。。。
ついつい何度もお花見したくなりますよねー♪
先週日中さくらを見たことを書きましたが、先日ノリは夜桜を見に行ってきましたヽ(*´∀`)ノ
土曜日のダンボール工場。
こんにちは、製造@GONTAです。
四月ももうなかばになりました。
週前半は、天気もよく作業をしていると汗ばむくらいでしたが
週末は雨となり気温も下がり寒くなりました。
寒暖の差で風邪をひかないように注意しようと思います。
通勤途中あちらこちらに綺麗な桜が咲いているのが目にとまります。
移動中の車の中からは写真に取れないのでお見せできなくで残念ですが、
弊社工場の後ろにも満開に咲いているとても綺麗な桜があります。
毎年この時期になると、このように満開に咲いて心を和ませてくれます。
お花を入れる箱は鉢押さえのパットがあります。
こんにちは。【営業@HIRO】です。
今日は4月11日です!!
たまたまネタを考えて今日が何の日か調べていたら
面白いことが書かれてありましたヾ(o^∇^o)ノ
本日4月11日は「ガッツポーズの日」ということでした(^^;)
更に調べると、ボクシングのタイトルマッチでガッツ石松さんが
チャンピオンに勝利したときに、両手を挙げて喜びを表した姿を
新聞記者が「ガッツポーズ」と表現したのが始まりだと
いうことでした∑( ̄□ ̄;)ナント!!
なるほど(≧∇≦)b
やっぱりガッツさんは伝説の男でした(*´∇`)o。゜:.・+
さてさて桜も満開に咲くころ、ダンボール業界で
この時期のお問い合わせで多いのが、フラワーボックスです(^^;)
5月の母の日に向けて、プレゼントのカーネーションを
梱包する箱ですが、「みかん箱形状」の中に入れる
鉢押さえのパットを見たことがあると思います(^^;)
ダンボールで作ったちゃぶ台
こんにちは。【営業@HIRO】です。
4月になりました(^^;)
4月といえば入学式です!!
当社の従業員のお子さん達も、今週末に入学式がある人も
おおくなりそうです(*´∇`)o。゜:.・+
4月のそんな中、昨日は凄い風が吹いてましたヽ(´≧∀≦`*)ノ
春の嵐とでもいうんでしょうか?
会社に来るときも道路には木の葉や枝などが散乱して
交通量の少ないところは、ちょっと危険でした オソロスィ~!!!(ノll゚Д゚llヽ)
桜がまだ咲いてなくてよかったです(^^;)
えっ?
なぜかって???
それは4月だから「花見」があるからね!!(^^;)
HIROは「花」よりも「団子(ビール)」ですけど…ニャハハ(*^▽^*)
ということで作りました。ダンボールで作った「ちゃぶ台」!!
日本酒用ダンボール作りました
先週末・・
群馬県にある、たんばらスキー場へ行ってきたのですが、雪がすっごいふってたんですヾ(・∀・。)ノ
まるで1月後半、2月のハイシーズン並みにふり続いてました。。
いやぁ、まだまだスノーボード楽しめちゃうんではないかなと思いわくわくしている営業@ノリですヾ(=^▽^=)ノ
さて、本日は日本酒の瓶を入れて発送に使うダンボールのサンプルを持って打合せに行ってまいりました♪
春ですね。
こんにちは、製造@GONTAです。
今週は暖かく過ごしやすいとってもよい日が続いています。
日中はぽかぽか陽気の日が続き、工場前の木々の下にも緑が多くなったように感じています。
夕方五時を過ぎてもまだ明るく日もだいぶのびてきました。
このくらいの時期になると作業をしている時はちょうどよいのですがあることに注意をしなければらなりません。
それは虫達です。
これからは虫が増えていくので工場への出入りのときや出荷準備のときは気を使います。
補虫機をたくさん設置してはあるのですが、すばやく戸の開け閉めをしたり
こまめに掃除をするなどできることはきちんとしないと入り込まれてしまう危険はありますから。
ダンボールの工場で出来るエコ活動
こんにちは。【営業@HIRO】です。
今日は3月28日!!
3月も残りわずかです(^^;)
学生さんは卒業式も終わり、今時期は春休みで
お休みを満喫しているのでしょうか?
4月になれば新しい生活が始まる方々も沢山いらっしゃると思います。
そんな中、今日が何の日か調べましたら、
今日は「スリーマイル島」の日ということでした。
1979年のこの日にアメリカのスリーマイル島原発で
世界初の原発事故が起きた日ということらしいのですが、
日本で福島の事故がなければ、私もあまり気に留めなかったと思います。
詳しく調べると、ここは未だに放射能は消えておらず、
住民の大半は原発との「共存」を静かに受け止めているということでした。
怖いことに、福島の事故はこの事故に比べ20万倍!!の放射能漏れが
あったということです。
人体には直ぐに影響がないという放射能
ちょっと怖いですよね (((>艸< lll)))。o(怖ッ!!)
こんな時だからこそ資源を大切に!!
ということで今日は「エコ」な緩衝材の紹介です(^^;)
ホワイトデーのお返しはダンボールで梱包します
こんにちは。【営業@HIRO】です。
今日は3月14日です(^^;)
だんだん暖かくなってきて、もう直ぐ春がそこまで
きています( ^∀^)
世の中では本日『ホワイトデー』になりますが、
HIROは先週の土曜日に一足先に姪っ子達にお返しをしました(*´∇`)o。゜:.・+
「くまさん」のキーホルダーが付いている物で
とってもかわいいデザインのカバンだったので、
一目で気に入って買ってしまいました( ´艸`)ムププ
中には美味しそうなクッキーがたくさん入っていました(●´▽`●)
緩衝材一体型ダンボール作りました
3月12日です、もう3月に半ばにさしかかろうとしてますね。。
今月は卒業式シーズンって言うことで、バスケット仲間の高校生や中学生が卒業式の話をしてました・・・
私ノリにはいったい何年前のことか・・・(笑)
今でもそのときのことはまるで昨日のことのように。。。
覚えているわけありません(笑)
すっかり忘れてしまうくらい月日が経つというのは怖いですねぇ(;´∀`)
んーーなんだかちょっと寂しい気持ちになってしまった営業@ノリです(´・ω・)
さて、街中を車で走っていると、いかにも卒業式を終えて感じの学生さんを横目にみながら、緩衝材一体型のダンボールサンプルを持って打合せに行ってまいりました♪