昨日から、ちょっと秋??の風を感じるようになりました。
日暮れも早くなり、秋の夜長…ですね。
最近、読んだ本の中でやっぱりという一文を見つけました。
社会に出た時に必要なのは…コミュニケーション能力!
だと説明されている一文です。
なるほど…と。
人という字は…
と言う話しがありますが、まさにそうですよね。
こちらは、ほのぼのコミュニケーション…(*^^*)
仲良し(^-^)の一枚を。
~(=^‥^)ノ☆ おやすみニャ。幸せそうですよね。
窓を開けると、またまた2匹そろって…。
何を見ているのかなぁ?と覗いてみると♪
カテゴリー: 過去記事
ダンボールを型抜きする機械
こんにちは、製造@GONTAです。
三連休もあっという間に終わり
九月の四週目の始まりとなりました。
彼岸の中日を過ぎたのに今だ暑さが
衰えない今日この頃。
今日は朝から雨ということもあり
すこしは違うかなと期待しています。
今週は、ダンボールの入荷も多く
営業日が4日ということもあり
バタバタしそうな感じがしています。
そんな中、自動プレス機の部品が届きました。
ウクレレ用ダンボール作りました。
こんにちは。【営業@HIRO】です。
今日は9月12日です!!
この時期には運動の秋ということで、近くの小学校では
「運動会」の予行練習なのか、真っ黒に日焼けした子供たちが
下校時に会社前の歩道で元気な挨拶を交わしています(*´∇`)o。゜:.・+
秋といっても、まだまだ暑いので、
子供たちも熱中症にならないように気をつけてね!!
昔に比べて暑い日が長くなった気がするので
運動会の開催日をもう少し後にした方がいいのでは?と思っているのは
私だけでしょうか!?
さて、前回楽器を入れるダンボールでエレキギターを入れる箱
を紹介いたしましたが、今回も楽器を入れる箱でウクレレが
入る箱のご紹介です!!
天井に扇風機が付きました。
こんにちは、製造@GONTAです。
九月も二週目に入りました。
少しずつですが暑さも和らいできたように感じる今日この頃。
ここ数日は布団に入る頃にはちょうど良いくらいの温度で
エアコンなしでも十分な睡眠が取れています。
暑さ寒さも彼岸まで、というので来週くらいからは
日が経つごとに過ごしやすくなっていくのかな、
などと思っています。
週末に工場の天井に扇風機を取り付けました。
306度回転する扇風機です。
機械パーツ用ダンボール作りました
9月10日です♪
第2週始まりましたねヾ(=^▽^=)ノ
今週もはりきって仕事をさせていただいております、営業@ノリです(≧∇≦)b
今日は週明け朝1から当社のある茨城県稲敷郡美浦村から車で約30分程度の、龍ヶ崎市というところにサンプルダンボールを持って打合せに行ってまいりました♪
小物用引き出しダンボール
こんにちは。【営業@HIRO】です。
9月になりました(^^;)
9月といえば秋ですが、まだまだ暑い日が続いておりますι(´Д`υ)アツィー
現場の作業員も気合で乗越えております!!
この間街中を見たらおもしろい物に遭遇したので、
思わず写真を撮りました(*´∇`)o。゜:.・+
ダンボールを貼る糊。
こんにちは、製造@GONTAです。
今日から九月、早いもので今年の三分の二が過ぎました。
そのスタートとなる今日は雲で太陽が隠れているせいもあり
仕事をするにはちょうど良いくらいです。
また、子供たちの夏休みも終り通勤中にまた通学途中の
子供が見られるようになりました。
車の運転には十分注意しなくてはと思うとともに
そういった事でももう九月なんだなと感じています。
先週は土曜日まで稼働日だったのでダンボールの入荷も
落ち着き比較的穏やかなスタートとなりました。
お味噌1個入りダンボール作りました
9月第1週始まりました。。。。
早いですねー。。。
今年も残すところあと4ヶ月ですね!!
早く寒くなって冬なり。。。
雪山にいける日が早くこないかなぁ。。などと思っている営業@ノリです(≧∇≦)b
今日はお味噌1kgを2個入れるダンボールのサンプルダンボールを持って打合せに行ってまいりました。