事例

ダンボールのクラフトボックスです

s-2013.09.02(1).jpg

ダンボールで作ったクラフトボックスです。

 

ダンボールクラフトボックスは自由にサイズ設計できます

s-2013.09.02(2).jpg

クラフトボックスは初回に木型を作製して製造します。

その際サイズは自由に設計が出来ます。

サイズによって、初回別途で作成する木型代が変わります。

 

 

強度を出すダンボールクラフトボックス構造

s-2013.09.02(3).jpg
クラフトボックス箱の大きさは、外寸で長さ205mm×奥行き285mm×高さ275mmで設計しております。

事務所等で棚に入れて使う際に、側面に指をかけてひっぱることが多いため、側面4面に折り返しをつけて強度をもたせてあります。

折り返しの有り・無しで強度が違いますが、コストを優先する場合、折り返し無しで作るとダンボールの材料が小さくすむため、若干お安く作れます。

 

指穴を付けると引っ張り出しやすくなります

s-2013.09.02(4).jpg

指穴を付けることにより引っ張りだしやすくなるので便利です。初回に木型を作るまでしたら、指穴や手掛け穴など自由につけられます。

 

 

コストは割高になりますが1個からでも作れます

s-2013.09.02(5).jpg

1枚あたりの単価がかなり割高になってしまいますが、木型を作るほどでもないロット、1~30枚程度であればお得に作れます。

木型を作らない小ロット生産機も取り揃えておりますので、ご検討の際はまずはお気軽にお問合せください。

s-2013.09.02(6).jpg

 

ダンボールクラフトボックスをご検討の際は、お気軽に『 ダンボール屋 』までお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せ【 営業時間 平日 9:00~18:00 】

029-885-4585

ネットでお問合せはこちら

>> 事例トップに戻る <<