事例

ダンボールへのバーコード印刷

s-2011.08.29(6).jpg

オリジナルダンボールのバーコード印刷事例です。


国内のバーコード(一次元)は一般的に商品などで使われるJANコード(日本)と物流のITFコードがあります。
梱包用のオリジナルダンボール箱は、おのずとバーコード印刷をされていることがよくされております。

 

s-2011.08.29(5).jpg

 

オリジナルダンボール印刷のバーコードの数値の桁数は、

標準的なものでJANコードが13桁、ITFコードが14桁あります。

印版を作成する場合は、その数値からバーコードデータを作成できます。

 

またバーコードは倍率によってバーの横長さ(大きさ)が決まってきますが、

ダンボールの性質と印刷方法から、ダンボールのバーコード印刷はあまり小さな印刷は読み取りが出来ない為、

お受けできない場合がございます。

 

 

バーコードの印刷のすすめ方は通常の印刷と同じです。

下記より動画でご確認いただけます。

 

>>ダンボール印刷の手配のすすめ方<<

 

 

 

その他ご不明な点はお気軽にお問合せください。

 

お電話でのお問合せ【 営業時間 平日 9:00~18:00 】

029-885-4585

ネットでお問合せはこちら

 

>> ダンボール事例集トップにもどる <<